top of page


Danny
2024年8月7日読了時間: 5分
Age is just a number (年齢はただの数字にすぎない)
( 西郷隆盛、勝海舟、坂本龍馬などに大きな影響を与えた佐藤一斎 ) 最近、歳取ったな、、、自分はもう○歳だから、、、さすがにこの歳になって、、、 年齢を言い訳に自ら行動を制限してしまっていませんか? 「何歳までに結婚して、何歳までにファミリーをもって(子供を産んで)、、、何...
閲覧数:85回


Danny
2024年6月6日読了時間: 6分
スティーブ・ジョブズに学ぶ
この動画皆さんもどこかで観たことがあると思います。 1990年、当時35 歳のスティーブ・ジョブズは「品質」についてインタビューで次のように答えています。 「面白いことにマーケティングを重要視していない人たちがいます。それは日本企業です。...
閲覧数:68回

Danny
2024年6月4日読了時間: 5分
タイ政府、ビザポリシーを大幅に変更!
2024 年 6 月 1 日より、タイは観光業を促進し、より多くのビジターを引き付けるためにビザポリシーを大幅に変更しました。これらの変更は、観光客や長期滞在者、特に長期でムエタイのトレーニングをしたい人たちにとってビザのプロセスを簡素化し、タイをより魅力的な目的地にするこ...
閲覧数:171回

Danny
2024年5月27日読了時間: 7分
タイのメンズファッション
(画像と本文はほとんど関係ありません。。。) タイといえば南国。一年を通してはるかに日本よりも気温が高く、雨季には東南アジア特有の蒸し暑いジメジメしたイメージがあると思います。チェンマイも4月・5月は摂氏40度を超える日が続きました。でも「慣れ」って怖いものですね。そんな酷...
閲覧数:45回

Danny
2024年5月24日読了時間: 4分
みんな大好き!アイスバス❤️
格闘技のトレーニングは、体力的にも精神的にも非常に過酷なものです。ボクシングやムエタイのトレーニングセッションの後、適切なリカバリー方法を取り入れることは、パフォーマンスの向上と怪我の予防に不可欠です。ザ・キャンプでは、トレーニング後のクールダウンとしてアイスバスを提供して...
閲覧数:34回

harunajanet4435
2024年5月22日読了時間: 4分
チェンマイを駆ける
全ての格闘技においてラントレは最も大切なトレーニングのひとつです。 ザ・キャンプムエタイアカデミーでは、主に選手向けに、毎朝6:00-7:30にラントレを実施しています。(選手に限らず希望すれば誰でも参加可能です) ラントレはこんな感じで日曜日を除く毎日やってます。...
閲覧数:107回

Danny
2024年5月17日読了時間: 6分
You は何しにチェンマイへ?
さてタイのムエタイジムにトレーニングに来る理由はなんでしょう? 今回はこの辺りを深掘りしてみたいと思います。一般向けというより少し選手よりの話になってしまうかもしれませんがご容赦いただきたく。 かつて一世風靡した K1 の時代も今も日本でずっと人気の「キックボクシング」...
閲覧数:125回


Danny
2024年5月16日読了時間: 10分
タイのムエタイジムあるある
昔と比べて最近は多くの日本人がタイのムエタイジムを訪れるようになりました。特にViet Jetの大阪-チェンマイ直行便ができて以来、ここチェンマイにも毎年たくさんの日本人が来ます。 今日はタイで300箇所以上のムエタイジムで実際にトレーニングした経験のある私が、タイのジムあ...
閲覧数:183回

Danny
2024年5月16日読了時間: 11分
健康な人生を送るために - You are what you eat
ダイエットの究極的な目的はなんでしょうか?それは健康的な生活を送ることであって、単に理想的なシックスパックを手に入れることではありません。ダイエットはあなたの心と体にとってより持続可能で健康的なものでなければなりません。...
閲覧数:14回

Go
2018年12月30日読了時間: 2分
チェンマイ一番人気のチキン
アロイ飯のお時間です。 アロイ=美味しい ということで、アロイ飯。 今回ご紹介するのは、 チェンマイに来たら行きたいお店NO.1とも言われるこちら! その名も 「SPチキン」 どのぐらい人気かというと、 チェンマイに来て初めてみました。 この行列!!!...
閲覧数:76回

Danny
2018年9月16日読了時間: 7分
Less is More, Eat clean food.
最近、日本で肉食の人が多いのにびっくりします。 牛丼にはじまりいきなりステーキから一人焼肉まで。。。 今、日本はそこらじゅう肉・肉・肉。 老若男女問わず、みなこぞって死んだ動物の肉を食べている姿に違和感を覚えてしまいます。食肉ビジネスの盛大なプロパガンダも背景にあるようです...
閲覧数:77回

Danny
2018年6月22日読了時間: 4分
Yet Another Camp in Chiang Mai チェンマイのもうひとつのキャンプ
今日はムエタイキャンプではなく、チェンマイのもう一つのキャンプについて書きたいと思います。 先日、ある方のご紹介でElephant Rescue Parkというキャンプに行ってきました。 ここはチェンマイの北にある象たちの保護区です。...
閲覧数:126回
bottom of page