top of page


タイ政府、ビザポリシーを大幅に変更!
Book of Samuel Huntington 2024 年 6 月 1 日より、タイは観光業を促進し、より多くのビジターを引き付けるためにビザポリシーを大幅に変更しました。これらの変更は、観光客や長期滞在者、特に長期でムエタイのトレーニングをしたい人たちにとってビザの...
Danny
2024年6月4日読了時間: 5分
閲覧数:175回


タイのメンズファッション
(画像と本文はほとんど関係ありません。。。) タイといえば南国。一年を通してはるかに日本よりも気温が高く、雨季には東南アジア特有の蒸し暑いジメジメしたイメージがあると思います。チェンマイも 4 月・ 5 月は摂氏 40 度を超える日が続きました。でも「慣れ」って怖いものです...
Danny
2024年5月27日読了時間: 7分
閲覧数:46回


ムエタイ教育ビザ
今日はタイのムエタイ教育ビザについてお話しします。 この度、ザ・キャンプムエタイアカデミーはタイ王国教育省から正式なムエタイスクールとしてのライセンスを付与されることとなりました。これにより、タイ政府認定教育機関として、世界中の方々により質の高いムエタイのサービスを提供する...
Danny
2024年5月17日読了時間: 3分
閲覧数:98回


タイ人と働く
さてタイに来て7年近くになりました。もちろん私もずっとこちらにいるわけではなく、様々なプロジェクトで世界中を飛び回っていることが多いのですが、とはいえ通算するとここ数年はタイにいる時間が一番長くなって来ました。そこで今日はタイ人と働くということについて自分が感じたことを書い...
Danny
2024年4月1日読了時間: 13分
閲覧数:734回


チネイザン (3)
日本人の間でよく話題にされているロイクロ通りにある ロイクロマッサージスクール の中にもチネイザンの施術コースがあります。 ウェブサイトに載っていた電話番号へ電話をすると流暢な英語で女性が応対してくれました。 2 時間のチネイザン...
Danny
2018年9月15日読了時間: 3分
閲覧数:1,865回


チネイザン (2)
さて、前回、若干不完全燃焼気味だった自分が、次に向かったのが Omsala というところ。 Google で検索して、電話でサクッと予約できました。 ここの Ohm 先生も前述の Khun Ni にチネイザンとカルサイネイザンを学んだそうです。...
Danny
2018年9月8日読了時間: 3分
閲覧数:540回


チネイザン(1)
チェンマイに来たらぜひ試してみたい【チネイザン 】 内臓マッサージ、腸揉み、呼び名はいろいろあるようですが、元々は中国のタオ(道教)に伝わる気功療法の一つで、チェンマイがチネイザンのメッカなのだそうです。 まずは Google で【チェンマイ】【チネイザン 】と検索。...
Danny
2018年9月8日読了時間: 4分
閲覧数:2,242回
bottom of page